2019.07.07 Sun
2019.7.6-7.21 タダジュン個展”猿とインク”
少しダークで、どこかユーモラスで孤独。直ぐにタダさんと分かる海外文学の単行本の装丁も数多く手がけるタダジュンさんの東北初の個展。
会期中は作品の他、トートバッグ、ポスター、冊子などオリジナルグッズも販売します。寓話的な世界観を纏った幻想的な銅版画の数々をぜひともご覧下さい。
2019.07.07 Sun
少しダークで、どこかユーモラスで孤独。直ぐにタダさんと分かる海外文学の単行本の装丁も数多く手がけるタダジュンさんの東北初の個展。
会期中は作品の他、トートバッグ、ポスター、冊子などオリジナルグッズも販売します。寓話的な世界観を纏った幻想的な銅版画の数々をぜひともご覧下さい。
2019.06.12 Wed
昨年8月の発行より間もなく1年を迎えますが、変わらずコンスタントに売れ続けているくどうれいん「わたしを空腹にしないほうがいい」。
おかげさまで全国にたくさんの販売店さんが増えましたので、そちらをご紹介致します。あなたの街の以下の店舗でお買い求め頂けますので引き続き宜しくお願い致します。
・がたんごとん(北海道)
・のら珈琲(秋田)
・BOOKNERD(岩手)
・cyg art gallery(岩手)
・カネイリスタンダードストア(岩手)
・さわや書店フェザン店(岩手)
・さわや書店ORI ORI (岩手)
・ペンギン文庫(宮城)
・ボタン(宮城)
・東北スタンダードマーケット(宮城)
・PEOPLE BOOK STORE(茨城)
・本屋lighthouse(千葉)
・BOOKTRUCK(神奈川)
・Title(東京)
・本屋B&B(東京)
・SPBS(東京)
・百年(東京)
・青と夜ノ空(東京)
・sunny boy books(東京)
・H.A.Bookstore(東京)
・かもめブックス(東京)
・D&DEPARTMENT PROJECT(東京)
・nostos books(東京)
・BREW BOOKS(東京)
・代官山蔦屋書店(東京)
・おむすびブックス(群馬)
・栞日(長野)
・BOOKS&CAFE NABO(長野)
・mountain bookcase(山梨)
・FOLK old bookstore(大阪)
・blackbird books(大阪)
・まがり書房(大阪)
・toi books(大阪)
・イトヘン(大阪)
・ON READING(名古屋)
・誠光社(京都)
・恵文社一乗寺店(京都)
・ふるふる舎(京都)
・京都岡崎蔦屋書店(京都)
・宇治書店(京都)
・1003(神戸)
・本屋ルヌガンガ(香川)
・本と音楽 紙片(広島)
・ナツメ書房(福岡)
・本のあるところajiro(福岡)
・六本松蔦屋書店(福岡)
・とらきつね(福岡)
・MINOU BOOKS&CAFE(福岡)
・蛙軒(愛媛)
・本の轍(愛媛)
2019.04.14 Sun
いつも傍に置き、友人のような時間を過ごしたいと思う本がある。
一度に読み終えてしまうのが惜しいから、少しずつすこしずつ時間をかけて一編を楽しみたい本がある。
片岡義男や伊丹十三の著作がぼくにとってのそれで、現代ならば
岡本仁と河内タカが書いたものはちょっと無視できない。
その2人がぼくらの住むこの町で、出版したあたらしい本について、
美術や建築、そして旅や人生について話をしてくれるなんて素敵じゃないか。
雑誌”暮らしの手帖”での人気連載を単行本化した岡本仁さんの「また旅。」、
建築家やデザイナー総勢31名のストーリーをイラストを交え紹介した河内タカさんの「芸術家たち 建築とデザインの巨匠編」の出版を記念したトークイベントを盛岡で開催する事となりました。
通り過ぎていく町、忘れられない出来事、アート、建築、文化、旅、人生。
とっておきの話を、とっておきの場所で聞くしずかな初夏の夕べを一緒に過ごしませんか。
*
岡本仁×河内タカ トークイベント
“町からはじめて、美術へ。美術からはじめて、旅へ”
*
日時 :6月29日(土) 17:00〜
会場 :岩手県公会堂 26号室(岩手県盛岡市内丸11-2)
参加費:2,500円+六月の鹿のドリンク ワンオーダー
ご予約:booknerdmorioka@gmail.com またはインスタグラムの
DMよりお申込下さい。
2019.04.06 Sat
雑誌「CREA」の表紙イラストや、CDジャケット、フライヤー、商品パッケージのイラスト、WEBイラストなど、多岐に渡って活躍するイラストレーター ナガノチサトさんの東北初の個展”グッドナイト”を開催致します。
*
毎日右から左へと流れる情報に 当たり前のように重なって ベッドにもぐって思い出す今日が 空白になっていく
誰かの一日を自分とすり替えるように歩き続けたらこの先 何を思い描くようになるだろう
目を閉じて反芻する今日が ゆっくりと私の形になっていく
この夜は静かに明日へと続いている
*
〔ナガノチサト〕
イラストレーター。
2008年よりフリーランスで活動を開始。雑誌「CREA」の表紙イラストや、CDジャケット、フライヤー、商品パッケージのイラスト、WEBイラストなど、多岐に渡って仕事を手 掛けている。作品集「生活の線」 を2017年に発表。
2019.02.19 Tue
2月19日(火)〜2月23日(土)まで台湾への買い付け旅行のためお休みを頂きます。
帰国後の2月24日(日)よりzineやアートブック、トートバッグにカゴや食器、ステーショナリーやアパレルなど、台北を巡る旅のなかで見つけたスーヴェニアを沢山買い付け、皆さんに販売致しますのでお楽しみに。
〔SOUVENIR FROM TAIPEI @BOOKNERD〕
2019/2/24(sun)-2019/3/10(sun)
*
今回は仙台のお店でもPOP UPを予定しております。
〔SOUVENIR FROM TAIPE POP UP STORE @ Cafe haven’t we met 〕
2019/3/2(sat)-2019/3/10(sun)